
1
:2017/01/17(火) 01:22:37.38 ID:xMoL4N6i0.net
産業衰退
あほちゃうか
あほちゃうか
3
:2017/01/17(火) 01:23:14.14 ID:eIT0v6IIa.net
ゲーム好きだと稼ぐって意識なくなるからええんやない。
19
:2017/01/17(火) 01:26:39.12 ID:JfsJGTJM0.net
>>3
なお採用しなかったら稼げなくなった模様
>>3
なお採用しなかったら稼げなくなった模様
5
:2017/01/17(火) 01:23:16.95 ID:AqSc6JEy0.net
ゲーム好きじゃなきゃだめだよな
6
:2017/01/17(火) 01:23:42.98 ID:Qv4XzJDe0.net
ゲーム好きやなくてゲーオタやろ
7
:2017/01/17(火) 01:24:00.87 ID:/bT4+oH/0.net
東大採用した所はさぞ大成功したんやろなぁ
769
:2017/01/17(火) 02:13:49.62 ID:/tvkHhrI0.net
>>7
コーエーも大量にとったけど傾きかけてるぞ
コーエーも大量にとったけど傾きかけてるぞ
8
:2017/01/17(火) 01:24:04.35 ID:zw1i5VHF0.net
ゲーム好きってソシャゲやパチンコ作るの下手クソなんちゃう
いらんやろ
いらんやろ
11
:2017/01/17(火) 01:25:10.26 ID:AqSc6JEy0.net
ゲーム好きでもないやつはなんか違う感じのゲームを作る
946
:2017/01/17(火) 02:25:44.90 ID:QAvbAG9P0.net
>>11
スイッチで確信に変わったね
スイッチで確信に変わったね
13
:2017/01/17(火) 01:25:21.13 ID:YzKgATbN0.net
ゲーム好きなんてロクなやつおらんし取るメリットないやろ
17
:2017/01/17(火) 01:26:24.93 ID:8IGQ7oab0.net
ゲーム好きゆうてもRPGマニアから格ゲー強いやつとか将棋やTRPGまであるやろ
22
:2017/01/17(火) 01:26:42.23 ID:6/HBzczk0.net
バランスって大事なんやなって
24
:2017/01/17(火) 01:27:00.38 ID:nh/INBI90.net
ん?
産業は伸びてるぞ
ゲーム市場は拡大してる
家庭用ゲームが縮小してるだけで
産業は伸びてるぞ
ゲーム市場は拡大してる
家庭用ゲームが縮小してるだけで
28
:2017/01/17(火) 01:27:46.49 ID:EpuXxtbw0.net
高学歴ゲーマーって数少なそう
29
:2017/01/17(火) 01:27:48.61 ID:E8BPMIMF0.net
任天堂社員は他社ゲーやらなさすぎ
36
:2017/01/17(火) 01:29:17.42 ID:Jyoj6AgVa.net

39
:2017/01/17(火) 01:29:35.03 ID:VxA+lpi20.net
ゲーム作りは海外に任せればええわ
ニッチなのはsteamあたりで出して貰って
ニッチなのはsteamあたりで出して貰って
48
:2017/01/17(火) 01:30:42.60 ID:ca0FR7Q20.net
まあでもそこらへんのバランスは難しいよな
57
:2017/01/17(火) 01:31:52.26 ID:Hz9qqKyq0.net
いうて宮本も堀井も坂口もまあまあ~高学歴やろ
76
:2017/01/17(火) 01:33:32.77 ID:73JPvsMpd.net
自分で作ってインディーズから出てくるイメージ
78
:2017/01/17(火) 01:33:37.04 ID:NDTq72cCd.net
ゲーム企業じゃなくて大企業だからな
ゲーム好きなだけで入れるわけがない
ゲーム好きなだけで入れるわけがない
85
:2017/01/17(火) 01:33:59.24 ID:szYdAcJTa.net
ゲーム好きは当然やけど採用しとるぞ
ゲームオタクはいらんけど
ゲームオタクはいらんけど
118
:2017/01/17(火) 01:36:41.97 ID:1MQo7Lcl0.net
でもゲーマーの意見で作ったスト3は馬鹿しか喜ばないゲームになったよね
156
:2017/01/17(火) 01:38:43.74 ID:XMXYYVz50.net
ゲーム好きがいいゲーム作れないことの説明をワイは未だに見たことないで
このスレの君らも知らんやろ
このスレの君らも知らんやろ
179
:2017/01/17(火) 01:40:12.14 ID:iZlRPjoIa.net
>>156
まずそのゲーム好きとやらがゲーム会社で何やるイメージなのかわからん
営業とかゲーム好きがよさそう
>>156
まずそのゲーム好きとやらがゲーム会社で何やるイメージなのかわからん
営業とかゲーム好きがよさそう
251
:2017/01/17(火) 01:44:18.78 ID:Jp5xFkYk0.net
>>156
ゲームだけ趣味の奴がいかんのやで
ゲーム以外の趣味もあればそれからヒントを得てゲーム制作に反映させたりできるけどゲームだけが趣味な奴は結局他のゲームの焼き増ししか作れんのやで
>>156
ゲームだけ趣味の奴がいかんのやで
ゲーム以外の趣味もあればそれからヒントを得てゲーム制作に反映させたりできるけどゲームだけが趣味な奴は結局他のゲームの焼き増ししか作れんのやで
426
:2017/01/17(火) 01:54:42.45 ID:KVNuqts10.net
>>251
それお前の妄想じゃん
それお前の妄想じゃん
190
:2017/01/17(火) 01:40:56.71 ID:+Thr37ML0.net
ソシャゲはゲームじゃない
249
:2017/01/17(火) 01:44:06.44 ID:RuLfEpI90.net
昔のゲームクリエイターはこういうしっかりした理念を持っていたのに
一体なぜ日本のゲーム業界は終わってしまったのか
![]()
一体なぜ日本のゲーム業界は終わってしまったのか

256
:2017/01/17(火) 01:44:32.48 ID:DCesAUgl0.net
ゲーム好きの東大卒を雇えばええやろ
323
:2017/01/17(火) 01:48:42.43 ID:ySt7E6uw0.net
言うて昔からゲームクリエイターは高学歴やろ
基本的にみんな早稲田とか出てる
基本的にみんな早稲田とか出てる
339
:2017/01/17(火) 01:49:43.41 ID:QLZ1ZtoYa.net
>>323
昔は英語とパソコン使いこなせる知識が必須やったからな
昔は英語とパソコン使いこなせる知識が必須やったからな
359
:2017/01/17(火) 01:50:52.23 ID:P8lK/cqH0.net
今のオタクの定義は好き=オタクってイメージ
387
:2017/01/17(火) 01:52:24.09 ID:1MQo7Lcl0.net
インディーズで一発当てれば声かかるんちゃうか
お前らも頑張れよ
お前らも頑張れよ
451
:2017/01/17(火) 01:56:01.85 ID:4elrxiQm0.net
>>387
日本じゃありえんやろ
学生時代で当てれば行けそうやけど
日本じゃありえんやろ
学生時代で当てれば行けそうやけど
510
:2017/01/17(火) 01:59:06.00 ID:onmTHXC6d.net
wiiが凄かった
521
:2017/01/17(火) 01:59:37.32 ID:0XzkUhYud.net
任天堂「ゲーム雑誌を開くと萌えキャラが魔法使ってるゲームばかりで呆れる」
↓
ゼノブレイド2
↓
ゼノブレイド2
549
:2017/01/17(火) 02:01:01.14 ID:CzpKuBmI0.net
今思えばWiiが成功したんじゃなくてPS3がこけただけやったんかもな
578
:2017/01/17(火) 02:02:08.40 ID:NL05PEzy0.net
>>549
多分それが正しいんだろうな
PS3普通にスーファミより売れてるし
多分それが正しいんだろうな
PS3普通にスーファミより売れてるし
631
:2017/01/17(火) 02:05:23.56 ID:GgVyBQbdM.net
>>568
うぃー売れすぎで草
うぃー売れすぎで草
646
:2017/01/17(火) 02:05:55.67 ID:Gz8d7BmK0.net
>>568
Wiiが突然変異過ぎるやろ
Wiiが突然変異過ぎるやろ
607
:2017/01/17(火) 02:03:37.36 ID:3wuVVbipd.net
堀井雄二「せやな」
676
:2017/01/17(火) 02:07:33.79 ID:a84ACXLs0.net
会社入ること目的のやつがクリエイティブな仕事は難しいだろうな
717
:2017/01/17(火) 02:10:13.12 ID:Ivzmzfsgd.net
コナミ社長「ゲーム嫌い、ゲーム会社とか恥ずかしいのでスポーツジムやる」
カプコン社長「ゲーム嫌い、本当はワイナリーになりたかった」
ええんかお前ら…
カプコン社長「ゲーム嫌い、本当はワイナリーになりたかった」
ええんかお前ら…
731
:2017/01/17(火) 02:11:05.51 ID:691Pn2no0.net
つーかゲーム自体が売れなくなったってだけやろ
スマホの時代やで
スマホの時代やで
834
:2017/01/17(火) 02:17:39.31 ID:PqOZvsZWa.net
かといって学歴ないやつ特に吉田みたいな糞がのさばるとFF14みたいなゴミができるぞ
852
:2017/01/17(火) 02:18:40.58 ID:z/ihZSAdd.net
だからアレやろ
高学歴も低学歴も両方雇えや
高学歴も低学歴も両方雇えや
997
:2017/01/17(火) 02:28:57.89 ID:H1iTtIEW0.net
先輩が任天堂行ったけど帰国子女多いそう
191
:2017/01/17(火) 01:40:59.53 ID:W96wrWaD0.net
集金装置としてはええんやろな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1484583757/